HOME

 

ここは1997年以降のアレコレを保存している場所です。
仮のブログ連載の場所としても使っていますが、仮の保管場所なのでURLは変わる可能性があります。2018年以降、リアルタイムで書いている場所は日本語教師読本wikiです。このwikiに関係ないものは、ここに【memo】として時々投稿しています。

 

webjapanese.com というサイトについて

👉 このサイトは、1997年から仮ドメインでスタートし、98年に今のドメインでスタートしました。詳しくはトップページのAboutをみてください。

ここにあるもの

主な文書は以下です。

□ 1998年7月~2014年1月に学習者向けに配信していた読解コラム(非公開)(1500本前後)

→ 中級者向けの読解用の文章というテーマで3000字程度の文を書いていました。最初の数年は毎日更新。その後、週一となりました。最初はニュースレター的な配信システムで、その後、ブログとして連載。

□ 2014年~2019年12月までの日本語教師向けブログ記事(一部非公開)(30)

→ 2015年の「日本語教育あれこれ」を皮切りに、日本語教育の制度に関する提案的なブログとして連載していたものです。出版の仕事が忙しくなり、2018年の3月末にネットでの投稿は原則終了したことに伴い、2019年の年末で終了。画像リンクも外れ、一部内容も古くなっていますが、文責的な意味で置いています。中身は日本語教師読本Wiki の「私どものスタンスについて」で引き継いでいます。

過去記事へのリンク

2020年以降に投稿したもの

2021 02 15 日本語学校の就活のための基本データ
2020 09 01 再入国制限の緩和には新たなガイドラインが不可欠(追記あり)

2015年~2019年のもの

2015 03 18 日本語教育あれこれ
  👉 日本語教師読本の「私どものスタンスについて」に移動しました。
2015 10 03 日本語教材のウェブサポートへの提案 

2016 01 01 日本語教師ユニオン試案
  👉 日本語教師読本の「日本語教師の待遇」に移動しました。
2016 05 31「世界の日本語学習者は、現在、どのくらいネットを活用できているのか」に関する考察。
2016 08 29 地域の日本語教室 提案いろいろ

2017 01 01 日本語学校の問題の整理 
  👉 日本語教師読本の「日本語学校」に移動しました。
2017 03 31 日本語教育業界事件史
  👉 日本語教師読本の「日本語教育の言語政策 1 時系列での整理」に移動しました。
2017 04 02 日本語教育に関する7つの事実
2017 04 07 仕事としての日本語教師。主にお金の話。
  👉 日本語教師読本の「日本語教師」に移動しました。
2017 05 04 日本語教育振興基本法 周辺のこと
  👉 日本語教師読本の「日本語教育の言語政策 1 時系列での整理」に移動しました。
2017 06 06 日本語教師養成講座の基礎知識👉 日本語教師読本の「日本語教師」に移動しました。
2017 11 01 武器を身につけないと生き残れない、という物言い
  👉 日本語教師読本の「日本語教師の待遇」に移動しました。
2017 11 11 日本語学校は女性にとって働きやすい職場?
  👉 日本語教師読本の「日本語教師の待遇」に移動しました。
2018 01 03 地元の多言語化
2018 12 31 Who cares?   ー 誰が日本語学習者を守るのか?ー

以下は、原文には個人情報などもあり非公開ですが、日本語教師読本のいろんな箇所に反映されています。

 

2016 05 05 311日振協への抗議の顛末
2017 08 21 日本語教育業界の謎と神話

 

□ 【memo】:2020年以降の投稿記事(公開)

→ 現在進行形のものです。2023年にSNSの代わりになるものとして、試験的に進めています。ブログのスクリプトを使い、SNSとブログの中間くらいのものを書きます。自分の書いたものは、自分のサイトに残し、そのデータをコントロールするというのが目的です。数行で終わることもあり、URLが変わったり、削除されたりということもあります。あくまで「メモ」です。ご了承ください。更新は不定期。

□ SNSの過去ログ的なもの

X(Twittter)の過去ログはツイログで検索できます。

過去にX(Twittter)のモーメントという機能で作ったまとめは、こちらに一覧があります。