関連ページ:日本語 | 日本語(古典) | 手話 | 点字 | 中国語(簡体字) | 中国語(繁体字) | ベトナム語 | 朝鮮語 | 英語 | インドネシア語 | タイ語 | タガログ語 | ネパール語 | ビルマ語 | シンハラ語 | タミル語 | マレー語 | クメール語 | ヒンディー語 | モンゴル語 | ポルトガル語 | ドイツ語 | スペイン語 | フランス語 | ロシア語 | ハンガリー語 | ノルウェー語 | トルコ語 | アラビア語 |
タガログ語
概要
タガログ語、タガル語、Tagalog
憲法で言語として書かれているフィリピノ語と実質的に同じとのこと。「ピリピノ」語 (Pilipino) と名づけられたが、1972年憲法で「フィリピノ」語 (Filipino)となった。
言語コードは tl
教育制度:諸外国・地域の学校情報(国・地域の詳細情報)外務省 https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/world_school/01asia/infoC11400.html
外務省: 世界の学校を見てみよう!(キッズ外務省) https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/kuni/0310philippines.html
この言語の学習に関する情報
→ 有効な学習方法、評判のよい教材、学校、サイトなど。
東京外国語大学言語モジュール http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/index.html
日本語教授におけるいろいろ
学習者向け教材・辞書など
リソース
リソース型生活日本語(AJALT) :中韓英葡西、ベトナム、タイ、タガログ(カンボジア、ミャンマー) https://www.ajalt.org/resource/
まにら新聞ウェブ The Daily Manila Shimbun Web http://www.manila-shimbun.com/
フォント
記事
資料
論文
タガログ語の存在表現 -日本語の存在表現との対照から https://ci.nii.ac.jp/naid/120005540411
中国語・タガログ語を母語とする日本語学習者のナラティブ発達 : 日本語母語話者との比較 https://ci.nii.ac.jp/naid/120006419442
タガログ語・日本語の指示詞に関する考察 https://ci.nii.ac.jp/naid/110000474068
タガログ語の行為者焦点使役動詞について ―日本語との対照から― https://ci.nii.ac.jp/naid/120006395001
在沖フィリピン人女性の多元的アイデンティティ https://ci.nii.ac.jp/naid/120006458407
タガログ語を母語とする日本語学習者の産出に見られる母音の長短とアクセントの関係に関する研究 https://ci.nii.ac.jp/naid/120002970933
自然習得者による「は」の習得 : タガログ語を母語とする学習者の発話から https://ci.nii.ac.jp/naid/120002836257
タガログ語母語話者による引用表現の習得 : 自然習得の場合 https://ci.nii.ac.jp/naid/120002836224
多言語会話集『はなしてみよう : きになるあの子となかよくなろう』の作成 : 外国人児童の在籍学級への受け入れと交流促進を目指して https://ci.nii.ac.jp/naid/120006306802
外国につながる児童への教育支援としての外国語家庭科ガイドブックの作成 https://ci.nii.ac.jp/naid/130005966592
フィリピンにつながるこどもの発達障害支援のツール(1)精神科での予診に使用する調査票を中心として https://ci.nii.ac.jp/naid/110010027939
| このwikiについて | 便利な機能 | Archive | About us |