関連ページ:北海道 | 東北 | 関東 | 中部 | 近畿 | 中国地方 | 四国 | 九州 | 沖縄 | 国外 |
:北海道 | 青森 | 岩手 | 秋田 | 宮城 | 山形 | 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 静岡 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 | 鳥取 | 鳥取 | 岡山 | 広島 | 山口 | 香川 | 愛媛 | 徳島 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
青森
この地域全般の特徴
さらなる分類
—–
記事
資料
個人のサイト
論文
医療従事者は方言の勉強も必要 弘前大学医学部「医療用 津軽のことば」 https://matome.naver.jp/odai/2144127957060066901
津軽弁をAIで標準語に 東北電力と弘前大が研究スタート - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/28/news118.html
高齢者の津軽弁 - BLUE SAPPHIRE http://d.hatena.ne.jp/bluesapphire/20080308/1205015856
青森県 平内方言集冊子 http://www.town.hiranai.aomori.jp/index.cfm/11,10138,c,html/10138/20160107-113602.pdf
東北・北海道方言におけるラサル形式の形態統語論について https://www.researchgate.net/publication/302596601_dongbeibeihaidaofangyanniokerurasaruxingshinoxingtaitongyulunnitsuite
青森県における方言の地域差と世代差─津軽・南部地方境界地域の調査から─ http://repo.komazawa-u.ac.jp/opac/repository/all/35763/kci029-02-izumi.pdf
青森県津軽方言における「(ラ)サル」形式について http://www.tufs.ac.jp:8080/ts/personal/kazama/shigen/9/Maeda.pdf
北奥方言のモダリティ辞 https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/42727/1/ARCS130_004.pdf
青森県弘前方言のアスペクト・テンス体系<動詞述語編> https://core.ac.uk/download/pdf/38262722.pdf
青森県東津軽群平内町の接続表現 ドゴデについての一報告 https://core.ac.uk/download/pdf/43546099.pdf
国立国語研究所
方言研究関連の資料が豊富。
方言研究トップページ http://www2.ninjal.ac.jp/hogen/
方言文法全国地図 https://www.ninjal.ac.jp/publication/catalogue/gaj_map/
方言談話資料 https://www.ninjal.ac.jp/publication/catalogue/hogendanwa_siryo/
大学の研究
方言文法研究会 http://hougen.sakura.ne.jp/
👉 このサイトには例えば岩手県盛岡市方言というようなPDFがあるが、これにアクセスする方法がない(一覧から探すみたいなリンクがない?)ようなので、サイト検索で対象サイトに上のURLを入れて、地域名などで検索する必要がある
言語地理学の部屋 http://www.unii.ac.jp/ chitsuko/inet/
その他
Japanese Dialects(日本の方言):方言の総合サイト https://japanesedialects.com/
マンガにあらわれる方言 1 http://dep.chs.nihon-u.ac.jp/japanese_lang/kisoen/tanaka_kisoen2_2009/
マンガにあらわれる方言 2 http://dep.chs.nihon-u.ac.jp/japanese_lang/kisoen/tanaka_kisoen2_2012-manga/index.html
1万人調査からみた最新の方言・共通語意識 : 「2015年全国方言意識Web調査」の報告 https://ci.nii.ac.jp/naid/120005776836
| このwikiについて | 便利な機能 | Archive | About us |\
© 2018 webjapanese.com