日本語アノニマス

日本語アノニマス


日本語アノニマスは、キャッチフレーズっぽく書くなら「匿名」「繋がらない」「議論をしない」記録をする場所として作りました。


👉 画像はアカウントを作ってログインした画面です。

  • webjapanese.com でユーザー登録をすれば、日本語教師読本 Wikiと同じパスセットでログイン&利用できます。
  • 日本語アノニマスとは、日本語と日本語の教え方のシェア専用の会員制の完全匿名制の掲示板です。
  • 議論や繋がることが目的ではない、純粋に淡々とクールにシェアをし、それを蓄積し検索可能なノウハウのアーカイブとなることが目標です。
  • 2024年1月仮スタート。4月正式スタート。
  • 2025年以降は利用者のご希望と維持費をまかなうメドがたてば継続します。
  • 宣伝、告知、勧誘、がない場所にするために完全匿名制で運営します。

とりあえずSNSではない場所を作っておくことが大事と考えてはじめて見ました。利用があってもなくても1)、とりあえず、2024年末までは置いておきます。

日本語教育関係者に限らず、小中学校大学、専門学校、日本語学校、日本語教室などで、日本語(国語)と言語に関わる学問を教えている方すべてが登録可能です。

ルールの全文は掲示板のAboutにあります。以下は重要なルールです。

  • 個人の宣伝、告知、何かへの誘導はできません。
  • ID名は4桁の数字。匿名性が崩れる行為、投稿はルール違反です。
  • どのような形であれ、実名と紐ついた時点でレッドカードでBANとなります。
  • 掲示板の外でも匿名を守る必要があります。「私のID名は0837だ」などとネットやリアルで公表することはできません。
  • 投稿した内容の著作権は放棄していただきます。CC-BY-NC-NDとなります。
  • CCですので、投稿内容は第三者によってこのフォーラムが出所だと明記した上で非商用目的に限り、利用されることがあります。詳しくはクリエイティブコモンズの説明をお読みください。
  • プライバシーポリシーなどはこのWikiについてにあります。

運営管理者は、ルール違反者に対し、カードを出して警告することがあります。レッドカードでアカ削除。悪意がない場合はID作り直しとなります。

ノウハウのシェアに限定

  • 投稿していいのは日本語と日本語の教え方に関することのみです。
  • 余計なお喋りや噂話、制度や待遇の話。教え方、教科書の是か非か的な議論。政治的な主張の投稿なども禁じられています。
  • 宣伝、告知、勧誘、誘導は禁止です。
  • ハラスメント的な言動もカードの対象です。
  • 交流、コミュニティ作り目的でもありません。掲示板内の個人間のメッセージ機能は無し。掲示板外で会う約束も禁止です。
  • 利用者同士はもちろん、(捨てメアドを使えば)管理者も利用者のことを知ることはできない仕組みです。
  • レンサバの容量はあと280GBほど余裕があるので、自作のファイルのシェア、共有も可能です。

「完全匿名制」が守るもの

  • 2010年代後半からSNSは個人のブランディングの場という趣が強くなり、宣伝、勧誘、小さなビジネスの場となっており、純粋なノウハウのシェアは難しい場所になっています。
  • アノニマス(anonymous)とは匿名という意味です。このにほんごアノニマスという掲示板は実名禁止です。
  • 匿名化を徹底し、一対一のメッセージ機能も使わないことで、個人のブランディングができない場にするのが目的です。

2025年ごろまでの方針

  • 利用があってもなくても1年間無料で置いておきます。
  • 管理者は原則として余計な関与をせず、ルールを設定してそのルールのレフリー役だけをやります。
  • 利用があれば2025年以降も継続します。ただし維持のために有料化する可能性があります。
  • 維持、運用コストは回収できるものにしないと長く続けるのは難しいからです。
  • ひとまず、2030年までに月額10万円、を目標に、年額1000円くらいからスタート、というところでしょうか。

2030年代中に

  • 大事なのは持続可能性です。オープンソースのシステム(この掲示板はMyBBというオープンソースのスクリプトで作りました)で作られ、誰もが無料で継続できます。データのエクスポートが保証され、引き継ぐ人がいれば継続可能なルールも作ってあります。できれば2030年代に次の運営者にバトンタッチしたいと考えています。
  • 2030年代中に、引き継ぎ者を募り、見つかればエクスポートしたデータを託します。
  • 維持、コストと管理運営の報酬として月額10万円が保証されるなら見つかる可能性は上がると考えています。
  • オープンソース(MyBB)なので自前のレンサバ(年5000円程度)があれば継続可能です。
  • 引き継ぎ者を確保するためにも、管理運営者に最低限の対価があったほうがよいと考えています。
  • 有料化については、詳しくはAbout のルール「維持コストについて」をご覧ください。

運営者は原則、やり取りに関与しません

  • 運用と管理者はwebjapansese.com ですが、裏方に徹し、掲示板内にやり取りに余計な関与はせず、淡々とルールに基づいたレフリー役に徹する予定です
    • ルールに従って、匿名性の維持、シェア以外の行為の監視だけをやります。長く続く場所にするためには、運営者の恣意的な判断ではなく、ルールによって運営されるべきだと考えています。必要なら新たなルールを作る。人による運営ではないルールによる運営でやっていきます。

その他

  • メニューとヘルプは多言語対応ですので、日本語ノンネイティブの方でも使いやすいと思います。
  • もちろん、いつでも自分でアカウントを削除できます。
  • MyBBは15年以上前にオンラインオフィスとして使ってましたが、機能は膨大で、使い方の説明は英語なので、基本機能以外はいまいち使いこなせてません。ご了承ください。

有料化の際のアイデアとして、例えば投稿数によって料金が最大半額減額されるみたいな仕組みなどがあります。貢献度によって額が変わるみたいなことです。

時々アップデートされます。

  1. 24年1月1日 : ひとまず総合フォーラムが一つで仮スタートしました。
  2. 24年4月1日 : フォーラムを追加。セキュリティ強化で登録ルールを改定し、一部ルールを変更しました。

https://webjapanese.com/dokuhon/forum/

にアクセスすればルールの全文を読むことができます。Category0 のAbout の「概要とルール」にあります。

また、アカウントを作成し、ログインすれば、このページの一番上の画像にあるようなフォーラムが現れ、投稿や返信などができるようになります。


このWikiのユーザー登録など、webjapanese.com の日本語コンテンツ共通のユーザー登録が必要です。

詳しくはこのWikiについての「ユーザー登録について」をお読みください。


とりあえず、2024年の1年間は置いておきますので、自由に使ってください。

| このWikiについて | Archive | About us |

© 2018 webjapanese.com


1)
97年からサイト運営をやっていて、この種ことが成功したためしがないことはわかっていますが、ちょっとSNSがかなり残念な場所になりつつあるので、やってみることにした次第です。ホントはもっと若い人がやればいいと思いますが、自分でサイト運営できる人が業界にほとんどいない状況は変わりそうにないので…。