日本語教師読本シリーズ < トルコ語話者に教える
『日本語教師読本シリーズ 40 トルコ語話者に教える』
トルコ語の専門家でトルコに長期滞在して日本語を教えてきた著者が、日本語とトルコ語の違いを詳細に解説し、トルコ語を母語とする学習者の特徴を分析します。楽しい学習者インタビューも。
お買い求めは
📱 電子書籍版 1280円(消費税込み)
Amazon(日)で買う
◇ アメリカ | イギリス | ドイツ | フランス | スペイン | イタリア | オランダ | カナダ | ブラジル | メキシコ | インド | オーストラリア | のストアで買うことができます。
📚 印刷版 1780円(税込み)
Amazon(日)で買う
◇ アメリカ | イギリス | ドイツ | フランス | スペイン | イタリア | オランダ | ポーランド | スウェーデン | カナダ | オーストラリア | のストアで買うことができます。
電子はもちろん、印刷版も日本国内と同じ価格、送料、配達日で購入できます。海外在住の方へのプレゼントにもどうぞ。
👉 電子書籍は専用ハードがなくても携帯やタブレット、PC上で、アマゾン提供の無料のアプリで読めます。詳しくはアマゾンのヘルプをご覧ください。
トルコ語の専門家が、トルコ滞在で出会った日本語学習者を通じて、日本語とトルコ語の違いを軸に詳細に解説。トルコ語からみた日本語、日本語からみたトルコ語を書いた決定版。
トルコ語話者にとっての「日本語の壁」
- 文字と発音の壁:ひらがな、カタカナ、漢字の導入
- 動詞の語形変化の壁:自他の区別(およびヴォイス)、タ形・テ形の学習
- テンス・アスペクト形式と補助動詞の壁
- 助詞の壁:「×イスタンブルで海があります」
- 形容詞活用の壁:「×むずかしくないでした」
- ノダの壁
- 敬語の壁
- 授受表現の壁
- 指示詞の壁
- 埋め込み表現の壁
- 日本語作文そのものの壁
日本語教師のためのトルコ語概説
1 文字と発音
母音 子音
2 音韻体系とアクセント
母音調和 子音の無声化 音節 アクセント
3 トルコ語の品詞と語形変化
形容詞・副詞 名詞の変化: 複数形、所有人称語尾、格語尾
名詞述語文、形容詞述語文 動詞の時制・アスペクト形式
直接過去形 間接過去形 現在形 未来形 中立形
動詞の可能形 動詞の義務形 動詞の仮定形・条件形
動詞の意向形・命令形・願望形
ヴォイス関連の諸形式:使役、受身、相互、再帰
4 後置詞
5 付属語
過去の付属語 伝聞の付属語 条件の付属語
6 その他の注意すべき文法事項
指示詞 接続詞 数詞、曜日、月名、時刻を表わす表現
動名詞、形動詞、埋め込み表現 副動詞
その他、日本語学習者インタビューなど盛りだくさん!
著者紹介
吉村 大樹
1977年生まれ。大阪外国語大学外国語学部地域文化学科中東地域文化専攻(トルコ語)卒業。大阪外国語大学大学院言語社会研究科博士前期課程国際言語社会専攻修了。神戸市外国語大学大学院外国語学研究科(博士課程)単位取得退学。大阪大学世界言語研究センター特任助教、アンカラ大学講師等を経て、現在東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所フェロー。専門は言語学、チュルク語学。主な著書・編著に『トルコ語のしくみ《新版》』(白水社)、『ウズベク語文法・会話入門』(共著;大阪大学出版会)、『チュルク諸語研究のスコープ』(編著;渓水社)など。
テュルク友の会 代表
Note
https://note.com/uger_san
1章 イントロダクション1 学習者数などの状況
2 インターネット環境
3 日本のコンテンツの人気度
4 外国語教育、英語は?人気がある外国語
5 学歴の意味・効用、価値、留学
2章 トルコ語話者にとっての「日本語の壁」
1 文字と発音の壁:ひらがな、カタカナ、漢字の導入
2 動詞の語形変化の壁:自他の区別(およびヴォイス)、タ形・テ形の学習
3 テンス・アスペクト形式と補助動詞の壁
4 助詞の壁:「×イスタンブルで海があります」
5 形容詞活用の壁:「×むずかしくないでした」
6 ノダの壁
7 敬語の壁
8 授受表現の壁
9 指示詞の壁
10 埋め込み表現の壁
11 日本語作文そのものの壁
3章 日本語教師のためのトルコ語概説
1 文字と発音
母音 子音
2 音韻体系とアクセント
母音調和 子音の無声化 音節 アクセント
3 トルコ語の品詞と語形変化
形容詞・副詞 名詞の変化: 複数形、所有人称語尾、格語尾
名詞述語文、形容詞述語文 動詞の時制・アスペクト形式
直接過去形 間接過去形 現在形 未来形 中立形
動詞の可能形 動詞の義務形 動詞の仮定形・条件形
動詞の意向形・命令形・願望形
ヴォイス関連の諸形式:使役、受身、相互、再帰
4 後置詞
5 付属語
過去の付属語 伝聞の付属語 条件の付属語
6 その他の注意すべき文法事項
指示詞 接続詞 数詞、曜日、月名、時刻を表わす表現
動名詞、形動詞、埋め込み表現 副動詞
4章 トルコ語話者に教える場合の注意点
1 文化的・社会的タブー
2 教師と学習者の関係について
3 トルコ語以外のテュルク諸語を母語話者とする学習者に教え
る場合
5章 学習者インタビュー
その1: Oさん(男性、20代)
インタビューを終えて
その2: Nさん(女性、20代)
インタビューを終えて
👉 開く時にクリックしたところをもう一度クリックすると閉じることができます。
本編からちょっとだけ…
日本語のノダ形式は多くの日本語学習者にとっての「壁」となりますが、トルコ語話者にとってもやはり難所となる可能性が高いでしょう。その理由は、一般的に指摘されているようにノダの用法・機能が多岐にわたること、またこの形式に表面的に対応する形式がトルコ語に存在しないことなどが考えられます。トルコ語話者の誤用も、背景状況が明示化されていない文脈での不要なノダの使用が見受けられます。
指示詞のうち、現場指示の指示詞の使用と並んで、作文の授業(または理論的な文章作成)の指導の際に文脈指示で混乱する学習者を個人的な経験としてよく見ました。たとえば、「×ここ(そこ)はとてもにぎやかでした」「×ここ(そこ)で、自分の国で見なかったカラフルな花を見ました」といったようなコ系系統指示詞とソ系指示詞の混同、(前文に続いて)「今、×あの(その)旅行について話したいと思います」など、ア系統とソ系統の指示詞の混同も作文には多く見られます。
また、トルコあるいはトルコ語を母語とする学習者の背景にある文化や考え方、言語に対して関心と敬意をもって接することが重要であることを改めて強調しておきます。もちろん「トルコ語が話せないと現地で日本語教育に従事することは不可能である」とまで極端な主張をする意図は全くありません。しかし、前章で解説したようなトルコ語の特徴をできるだけ知ろうとすること、そのうえで彼らの日本語運用能力の向上を援助することが、結果的に直接・間接的に日本語教師側にとってもよい結果をもたらすことになると筆者は考えます。
● 日本語のオノマトペの感覚は、トルコ語の擬態語の感覚とは全く違いますか。
○ 全然(筆者注:ものすごくアクセントをこめて「全然」とおっしゃいました)違うんですね。ここも、トルコ語の感覚が邪魔をしている事の一つのように思います。
あとは、古典の文法のことについてなのですが、「現代語では使われていない」と説明されているのに、実際には結構現代語でも見かけたりしますよね。ジョークなどを言うときにも古典の知識が必要なことがあったりします。ですので、歴史的な日本語ももっと勉強する必要があるなと感じます。
著者による参考文献のリストです。本編の巻末にも同じものがあります。オンラインで読めるものはURLがあります。
1章
国際交流基金(こくさいこうりゅうききん) (2022)「日本語教育 国・地域別情報(にほんごきょういく くに・ちいきべつじょうほう)(トルコ 2020年度(ねんど))」
https://www.jpf.go.jp/j/project/japanese/survey/area/country/2020/turkey.html
2022年4月26日閲覧)
👉 開く時にクリックしたところをもう一度クリックすると閉じることができます。
(和文)
庵功雄(いおり いさお)、高梨信乃(たかなし しの)、中西久美子(なかにし くみこ)、山田敏弘(やまだ としひろ)(2000)『初級(しょきゅう)を教(おし)える人(ひと)のための日本語文法(にほんごぶんぽうハンドブック』.東京(東京):スリーエーネットワーク.
市川保子(いちかわ やすこ)(編)(へん)(2010)『日本語誤用辞典』.東京(とうきょう):スリーエーネットワーク.
栗林裕(くりばやし ゆう) (2022)『トルコ語(ご)話者(わしゃ)の言語(げんご)と文化(ぶんか)』.岡山(おかやま):岡山大学出版会(おかやまだいがくしゅっぱんかい).
(欧文)
Tekmen, Ayşe Nur, Akiko Takano (2005) Japonca Dilbilgisi. Ankara: Engin Yayınevi.
Tuncoku, A. Mete, Tooru Hayasi (1989) Türkçe Konuşanlar için Japonca Dil Bilgisi (『トルコ語(ご)を話(はな)す人(ひと)のための日本語文法(にほんごぶんぽう)』).Tokyo: Biblio Limited.
開く時にクリックしたところをもう一度クリックすると閉じることができます。
(和文)
大川博(おおかわ ひろし)(2018)『ニューエクスプレスプラス トルコ語(ご)』.東京(とうきょう):白水社(はくすいしゃ).
大川博(おおかわ ひろし)(2019)『ステップアップ トルコ語(ご)』.東京(とうきょう):白水社(はくすいしゃ).
勝田茂(かつだ しげる)(1986)『トルコ語(ご)文法(ぶんぽう)読本(どくほん)』.東京(とうきょう):大学書林(だいがくしょりん).
佐藤久美子(さとう くみこ)(2013)『小林(こばやし)方言(ほうげん)とトルコ語(ご)のプロソディー:一型(いっけい)アクセント言語(げんご)の共通点(きょうつうてん)』.福岡(ふくおか):九州大学出版会(きゅうしゅうだいがくしゅっぱんかい).
竹内和夫(たけうち かずお)(1987)『トルコ語(ご)辞典(じてん)(ポケット版(ばん))』.東京(とうきょう):大学書林(だいがくしょりん).
林徹(はやし とおる)(2013)『トルコ語(ご)文法(ぶんぽう)ハンドブック』.東京(とうきょう):白水社(はくすいしゃ).
吉村大樹(よしむら たいき)(2014)『トルコ語(ご)のしくみ〈新版〉(しんばん)』.東京(とうきょう):白水社(はくすいしゃ) .
(欧文)
Ersen-Rasch, Margarete I., Onası, Erdoğan (2015). Yabancı Dil Olarak Türkçe Dilbilgisi. İstanbul: Papatya Yayıncılık Eğitim.
👉 開く時にクリックしたところをもう一度クリックすると閉じることができます。
(和文)
鈴木伸子(すずき のぶこ)(2007)『日本語教育能力検定試験に合格するための異文化理解13』.東京(とうきょう):アルク.
(欧文)
Ercilasun, Ahmet B. (2012) Türk Lehçeleri Grameri. Ankara: Akçağ.
Johanson, Lars and Csató, Éva (1998) The Turkic Languages. London/New York: Routledge.
Johanson, Lars (2021) Turkic. Cambridge: Cambridge University Press.
👉 開く時にクリックしたところをもう一度クリックすると閉じることができます。
👉 開く時にクリックしたところをもう一度クリックすると閉じることができます。
👉 開く時にクリックしたところをもう一度クリックすると閉じることができます。
▷ このシリーズには編集部責任編集のオマケの日本語教師読本Wikiがあります。テーマに応じた情報を随時追加&更新しています。
▷ 2023年5月 『トルコ語話者に教える』の売上から一部を、AKUTを通じてトルコ地震の被害救済に寄付しました。ご報告はこちらを。