目次

関連ページ:日本語の教材事情 | 初級の教科書 | 中級以降の教材 | 目的別の教材 | 教師向けの本 | 日本語学習リソース | 学習者向け生活リソース | ことばに関する本1 言語学系の本] | ことばに関する本2 新書 | ことばに関する本3 文庫・選書 | 辞書・読書案内・アマゾン活用

日本語学習リソース

「自治体などが作り配布している教材」ページについての補足


自治体などが作り配布している教材

政府系の組織が作ってるもの

文科省系

外国人児童生徒のためのJSL対話型アセスメントDLA

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/003/1345413.htm

「にほんごをまなぼう」

90年前後に公立学校などで使われる前提で作られた文部科学省(当時文科省)によるもの。本冊はアマゾンで今も買えるようです。自治体の国際交流団体などが、副教材や翻訳版を作ったりということもあり、それなりの教材利用者のコミュニティの厚みはあるようですが、少なくとも、ネット上では使っている教師の声も皆無なので、よくわかりません。音声ファイルの提供はないようです。学校で使っているということでもないかぎり新たに児童向けとして買う選択肢にはならないのでは。

にほんごえじてん

難民に対する日本語教育の教材として作られた文化庁による教材 http://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kyoiku/nanmin_nihongokyoiku/kyozai_1/

ふり返り学習教材 文部科学省

それまでの学習の理解度を測るテスト的なもの(らしい)振り返り用学習教材というものがあった模様。おそらく小学校と中学校の2種。2020年版しか存在しない。ただし文科省のサイトを検索しても国語版は出てこない。いろんなサイトが転載したものがあるだけ。

振り返り学習教材サイト - 浦添市立教育研究所

なんとなく消えそうなので保存しました。

ふり返り学習教材 小学校

ふり返り学習教材 中学校

その他

ひろこさんのたのしいにほんご

凡人社によるもの。国内外の小中学校で使われているとのこと。 アマゾンでも本冊は買えるようです。この教材も「にほんごをまなぼう」と同じく自治体で多言語化されたりしているが、情報がなく、よくわからない。サポートサイト(?)で一部音声ファイルが提供されているようだが、別途CDやMP3でパッケージとしては提供されていない様子。しっかりとした音声ファイルの提供がないのは教材としては致命的かも。これも、学校で使っているということでもないかぎり新たに児童向けとして買う選択肢にはならないのでは。

「こはると いっしょに」

国際交流基金によるタイの年少者対象の日本語教材。週1回の授業で簡単な会話ができることを目的としたとのこと。

http://www.wochikochi.jp/report/2013/05/thai-koharu.php

「日本語ドレミ」「にほんごジャンプ」「にほんごチャレンジ」

ドレミは、7~10歳の子供が対象。ジャンプ、チャレンジは11~14、5歳対象とのこと。 海外日系人協会よる中南米で日本語を学ぶ日系児童のために日本語教科書 JICAの委託で作られたとのことなので、JICA経由で取り寄せ可能かもしれない。

http://www.jadesas.or.jp/nihongo/04text.html

「日本語みらい」

これも、海外日系人協会よる教科書。日本で暮らす日系人が対象とのこと。国内は取り寄せ可能。

http://www.jadesas.or.jp/nihongo/nihongo.html

げんばのにほんご

外国人技能実習機構が出しているもの。就労向け。

日本語教育教材・アプリ | 外国人技能実習機構 https://www.otit.go.jp/kyozai/

総合サイトなど

かすたねっと

児童の日本語教育の教材などは文科省のかすたねっとに情報が集約されている。 https://casta-net.mext.go.jp/

News

文化庁のNewsには、地域の日本語教育の活動が集約されている。 http://www.nihongo-ews.jp/

*自治体などで配布されてる教材 [#ic8aefaa]

以下、特に価格が書いてないものは無料。 児童用の日本語サポート関連が多いですが、児童の母語サポートも少しあります。個人のサイトで配布しているものもあります。

東京都

日本語指導ハンドブック|東京都教育委員会ホームページ https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/japanese/handbook.html

外国人児童・生徒用日本語テキスト「たのしいがっこう」|東京都教育委員会ホームページ https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/document/japanese/tanoshi_gakko.html

津市小中学校作成教材

ひらがな、カタカナ、基本的な語彙など。算数、社会も少し。 ポルトガル語スペイン語タガログ語ビサヤ語(セブアノ語)イロンゴ語(ヒリガイノン語)ベトナム語タイ語インドネシア語中国語モンゴル語英語 http://www5d.biglobe.ne.jp/jikanwar/nihongokyozai/nihongokyozai2.html

岩倉市日本語適応指導教室

ひらがな導入。カードなど。 ポルトガル語 http://www.iwakura.ed.jp/nihongo/L12.htm

南アルプス市

中韓ポルトガル、スペイン英語 http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/shinsei-syorui/other/kokusaikoryu2/miru_asobu_nihongokyouzai.html

三重県

みえこさんの日本語 2分冊で65課、PDFで無料ダウンロードできる。 小学校を舞台にした教材で初級の学習事項が網羅されている。 文型と意味:ポルトガル語、スペイン語、タガログ語、中国語、韓国語、タイ語 http://www.pref.mie.lg.jp/GAKOKYO/HP/27461025557.htm

埼玉県

□ 外国人児童サポート事業 (英語・ポルトガル語・スペイン語・中国語・タガログ語) http://www.pref.saitama.lg.jp/f2214/kikokugaikoku-nihongokyouzai240120.html

□ 日本の学校、学校の日本 学校の紹介。スペイン語、ポルトガル語 http://www.pref.saitama.lg.jp/f2214/nihon-no-gakko.html

□にほんごをまなぶ Books on Japanese as the second language - 埼玉県立図書館 https://www.lib.pref.saitama.jp/collection/mcult/learnJapanese.html

兵庫県国際交流協会

http://www.hyogo-ip.or.jp/

オリジナルの教材も豊富。他の自治体の無料教材のリストもある。

愛知県 あいち多文化共生ネット

ポルトガル語スペイン語中国語韓国語の母語学習サポート用学習冊子を実費で配布している。 概要は以下に。 http://www.pref.aichi.jp/0000060441.html

愛知県の多文化共生推進室は http://www.pref.aichi.jp/syakaikatsudo/tabunka.html

大阪府

地域の識字・日本語学習教室向けに作られた「もっとしゃべろ!」という教科書をはじめいろんな学習用素材がある。初級はほぼカバーしているかなり質の高い教材。PDF。 http://www.pref.osaka.lg.jp/chikikyoiku/osyaberi/

*同ページには、日本語教材の選び方もあって親切。 日本語習得の支援2012―既成教材からテキストを選ぶときのために― http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/12999/00000000/nihonngosyuutokunoshien.pdf

大阪府 きいて まねして はなして

きいて まねして はなして ― 「わたしたちが語る」20のエピソード ― :こちらは日本語学習者を意識した新しい教材。 http://www.pref.osaka.lg.jp/chikikyoiku/osyaberi/manesite.html

横浜市国際交流協会(YOKE)

イラスト入りの日本語クラス用の素材がワード形式などで配布されています。 https://www.yokeweb.com/

茨城県

茨城県日本語e-ラーニング https://nihongo-ibaraki.jp/

税金で外注丸投げで作ったeLearnigなのに茨城県内の企業のみ申込可能。そこで働く人でないと利用できないという驚くべきセコいシステム。英語,インドネシア語,ベトナム語,ミャンマー語対応。

https://nihongo-ibaraki.jp/form/ ここで申し込み外国人が県外に転出したら報告しろなどと書いてあります。IPでアクセス制限してる?

金沢市

金沢での暮らし | 金沢大学 外国人留学生サイト :小学校入学のための準備ガイドブックなどもある。英、インドネシア、ベトナム、中国語 https://www.adm.kanazawa-u.ac.jp/ie/j/lifeinfo/kodomo.html

岩手県

いわて日本語学習コンテンツ いわてをはなそう https://www.iwate-resource-bank.jp/nihongo/

表現活動にフォーカスした教材

個人の表現活動にフォーカスした良質の教材として西口光一氏が紹介するものとして以下のものがあげられています。

以下に西口氏自身による「表現活動の日本語教育」の最初の段階についての解説がありました。

日本語教育の内容と方法の論じ方について② ─ 学習段階の解釈について|西口光一|note

https://note.com/koichinishi/n/nb7f144487bfb

東京都 社会福祉法人 さぽうと21

日本語学習のサポート目的で教材などを配布。

教材バンク | 社会福祉法人さぽうと21 https://support21.or.jp/ouractivites/learning-program/top-page/

大学や企業が配布しているもの

東京外国語大学

外国につながる子どもたちのための教材 ポルトガル、タガログ、スペイン、ベトナム、タイ語版あり。 http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/social.html

宇都宮大学

中学教科の単語帳がある。ポルトガル語・スペイン語・フィリピン語・タイ語・中国語・ベトナム語 その他、ガイダンスや学校からのお知らせのペーパーの翻訳版も載っていて、翻訳のテンプレとしても 活用できそう。

http://www.djb.utsunomiya-u.ac.jp/

→ HANDS事業として展開することになった模様。

HANDS事業 | 宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター https://cmps.utsunomiya-u.ac.jp/hands/

愛知教育大学 外国人児童生徒支援リソースルーム

教材、辞書(英語・ポルトガル語・スペイン語・中国語・韓国語)などがダウンロードできる。いろいろな情報も。

http://www.resource-room.aichi-edu.ac.jp/

Free Resources – Scripting Japan

https://wesleycrobertson.wordpress.com/free-resources/

国語ノート

国語授業の研究ノート|阿部昇が提案する、ことばの力がつく国語授業のつくりかた :秋田大学名誉教授 阿部昇氏によるサイト。 https://kokugonote.com/

仙台国際日本語学校

日本語で読む仙台・宮城 地域の文化を学ぶ教材とのこと。1260円。丸善、凡人社などで注文。 http://www.bonjinsha.com/goods/detail?id=11036

こどもの日本語ライブラリ

いろいろな学習素材の提供と指導の方法なども。 http://www.kodomo-kotoba.info/

NHK

NHK WORLD のEasy japaneseは、テキストと音声などがダウンロードできる(のを忘れてました) アラビア、ベンガリ、ビルマ、中国、フランス、ヒンディー、インドネシア、韓国、ペルシャ、ポルトガル、ロシア、スペイン、スワヒリ、タイ、ウルドゥー、ベトナム、英語。 http://www3.nhk.or.jp/lesson/

FUJITSU’s Guide to Japanese

富士通がサイトで配布している日本語のガイド本。豪華!

http://www.fujitsu.com/global/products/computing/servers/japanese/contents/index.html

その他

AOTS Useful Expressions

:挨拶、日常表現 (英語、タイ語、中国語、インドネシア語、ベトナム語) https://www.aots.jp/jp-learning/aots/

多文化共生センター東京

中学数学学習用語集(英語、中国語、ベトナム語、ポルトガル語、タイ語) http://tabunka.or.jp/sugakuyougo

fsi(Foreign Language Institute)

アメリカの政府機関の語学学習サイト。ちょっと古そうですが、パブリックドメインで日本語の教科書などがPDF形式で配布されている。メインテキスト(PDFで180ページ近くある)、音声、フラッシュカードも。 https://fsi-languages.yojik.eu/languages/cortina.html

以下は個人が配布している日本語の解説PDFなど。(中身はチラと覗いただけです。参考までに)

Tae Kim’s Guide to Learning Japanese

英語による詳しい文法解説がPDFで。(動画などもあり) http://www.guidetojapanese.org/learn/grammar

An Introduction to Japanese~

An Introduction to Japanese Syntax,Grammar $ Language Michiel Kamermans

個人によるサイト。英語での文法などの解説。PDFで400ページ近くあり、書籍にもなっているようです。 http://pomax.github.io/nrGrammar/

きせつ

http://www.kisetsu.org/

出版元によるサンプル http://www.kisetsu.org/textbook/sample/?lang=ja

■ アメリカで使われている中高生向けの教科書とのこと。サンプルをみるかぎりでは、初級からという印象。ハードカバー、オールカラーでかなり高いが、漢字教材、アプリもあり、サポートサイトも充実している。日本国内の販売はこちら。

わたしを つたえる にほんご

「わたしを つたえる にほんご1,2」 | CINGA https://www.cinga.or.jp/language/japanese/japanese-blog/1247/

その他 テーマ別

ウクライナ語の日本語教育サポート関連

国の案内

法務省のウクライナ語による案内

日本語の勉強について/Про вивчення японської мови | 出入国在留管理庁 https://www.moj.go.jp/isa/support/fresc/01_00262.html

□ (文部科学省)ウクライナから避難されている方々への支援 https://www.mext.go.jp/ukraine_helpdesk.html

□ (出入国管理庁)日本に在留しているウクライナのみなさんへ https://www.moj.go.jp/isa/support/fresc/ukraine_support.html

オンライン辞書系

Google翻訳には以前からウクライナ語もロシア語もあるが、DeepLはロシア語のみ。みらい翻訳には今年ウクライナ語追加。

Google 翻訳 https://translate.google.co.jp/

DeepL翻訳:世界一高精度な翻訳ツール https://www.deepl.com/translator

「ウクライナ語追加」お試し翻訳|AI自動翻訳『みらい翻訳』 https://miraitranslate.com/trial/#ja/uk/

大学系

□ 日本の大学等によるウクライナの学生への支援策について|NEWS|日本留学情報サイト Study in Japan https://www.studyinjapan.go.jp/ja/other/news/000164.html

□ (JV-Campus)ウクライナ学生特別支援Box https://www.jv-campus.org/ukraine_support/

自治体、個人など

□ くさか里樹先生 「日本語カード」 を無料提供 | 潮出版社 https://www.usio.co.jp/topics/23203.html → ウクライナ語・日本語カード【病院編】 | 高知県庁ホームページ https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/140201/2022042800057.html

□ 『はじめの500語~ウクライナ語版~」の刊行について | 社会福祉法人さぽうと21

https://support21.or.jp/news/2022/05/26151/

素材系サイト

概要

写真は海外にフリーで使いやすいものが多く、イラストは国内のほうが多い、という傾向があります。最近の傾向としては、国内の素材サイトは法人としてやっているところが増えました。会員制、課金制などが多く、ライセンスのルールもいろいろです。90年代にあった個人の配布サイトは退潮傾向です。

ただ、今は海外の素材サイトのCCなどのアーカイブで探すのが一番効率がいいように思います。

一般的に素材系サイトとして紹介されるものはググれば出てきますが、ここでは、基本教育利用が軸で、ライセンスがハッキリしていて、比較的長く続いている(今後も続く可能性が高い)ものにしぼって使いやすいものを中心に紹介します。

ライセンスに関する注意

著作権に関して、詳しくは著作権 肖像権を参照してください。

一般的な素材系サイトの傾向、ルールは、、、

というところです。素材系サイトをみつけたら、まずライセンスの説明を読んで、それでも使うと考えたら、どの素材がどのサイトのもので、どんなライセンスかが分からなくならないように、ライセンスのページをブックマークしつつ、ダウンロードしたものは、フォルダなどで分けて保存します。

歌関連

これって著作権的に大丈夫? 17の疑問をJASRACにぶつけてみた!
https://digireco.com/jasrac-interview2018/

一般社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC
https://www.jasrac.or.jp/index.html

クリエイティブコモンズ

クリエイティブコモンズ(CC)ライセンスのものは、連絡不要で使えますが、きちんとライセンス表示はしなければならないことに注意してください。

1)Ⓒ 著作権者の名前 公表年

2)クリエイティブコモンズのライセンスの種類

は必要で、その他、著作権者の意向によって追加的な記述も必要です。詳しくは、CCのサイトのFAQを。商用OKかどうかの確認も忘れずに。

Google検索のライセンス表示

画像検索などで検索結果にフィルターでCCライセンスを出せるが、厳密なものではないことに注意。サイトを訪問してライセンスに関する記述を確認してから使う。Youtubeでも、勝手にコピーした動画をCCライセンスであげるケースも散見されるので注意が必要。海外のものはフェアユースでの利用例があるから日本国内で使って良いとは限らない。別問題。 ただし、Googleスライドなどでyoutubeの動画を引用する場合、利用か引用なのか、ライセンスは微妙。このへんはよくわからない。

パブリックドメイン

パブリックドメイン(PD)というのは、著作権が切れたもの、という意味。ただし著作権は国によって期限も違うし、考え方に若干違いがあるので完全に自由ではないので注意。新たに作ったものをPDとしてネットで配布することもできる。パブリックドメインで配布すると宣言すればいい。クリエイティブコモンズではPD用のマークを提供しているので、これを使うのが便利。

詳しくは著作権 肖像権を参照してください。

👉 日本語教育の世界でPDはCCの一部というような説明がされているようですが、誤りです。

Wikipediaの説明

青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/
青空文庫→mobi(kingleの形式)に変換
http://www.netbuffalo.net/NetApps/kindle/aozora

青空文庫を全文検索できる「Aozorasearch」が話題に ~「文明の発展に貢献できるレベル」 - やじうまの杜 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1508769.html?s=09

海外の青空文庫検索 Aozora Bunko | Textual Optics Lab https://textual-optics-lab.uchicago.edu/aozora

青空文庫 著作権保護期間延長になった作家名一覧 https://www.aozora.gr.jp/shiryo_pdlocked.html

ブンゴウサーチ for Kids | 青空文庫の児童文学を読了時間で検索できるサービス
https://bungo-search.com/juvenile

青空文庫のルビを消すスクリプト - Qiita
https://qiita.com/oyahiroki/items/3941a57ce1b5e379fd01

👉 青空文庫はPDの作品が多いが、中には著作権は放棄していないものもあるので注意。商用利用などいろいろ制限がある。

プロジェクト杉田玄白(自主翻訳)
https://www.genpaku.org/

グーテンベルグ(海外版青空文庫)
http://www.gutenberg.org/wiki/Main_Page
Authorama(同)
http://www.authorama.com/
Librivox(海外のフリーのオーディオブック)
https://librivox.org/
Feedbooks(パブリックドメインのリスト)
http://www.feedbooks.com/publicdomain

文豪メッセンジャー
LINEで青空文庫が読める
http://msgr-novel.herokuapp.com/

ふりがな文庫
漢字の例文
https://furigana.info/

総合サイト

Amazonは教師がAmazon上で学習素材を売り買いするサービスをはじめるとアナウンスしました。 Helping teachers buy and sell digital educational resources
https://blog.aboutamazon.com/books-and-authors/helping-teachers-buy-and-sell-digital-educational-resources

オンライン活動集

オンライン授業における活動の例が集められている。

オンライン会話セッション「みんなのひろば」活動集 | 東北大学文学部日本語教育学研究室

総合

ジャパンサーチ

2019年にできた日本の文化歴史関連の総合素材アーカイブ。ツイッターアカウントもあり、Youtubeで動画なども公開されている。

https://jpsearch.go.jp/

デジタル庁のコンテンツ

イラストレーション・アイコン素材|デジタル庁 https://www.digital.go.jp/policies/servicedesign/designsystem/Illustration_Icons/

デザインシステム|デジタル庁 https://www.digital.go.jp/policies/servicedesign/designsystem/

↑に関する説明など。 Design System 1.2.2 | Figma Community https://www.figma.com/community/file/1172530831489802410/Design-System-1.2.2

文化庁の文化財コンテンツ

CCでの配布です。

トップ | 文化財デジタルコンテンツダウンロード機能
https://cb.bunka.go.jp/ja

NDLイメージバンク|国立国会図書館

NDLイメージバンク|国立国会図書館

https://rnavi.ndl.go.jp/imagebank/

國學院大學 古典文化学事業

– 「古事記学」の推進拠点形成

http://kojiki.kokugakuin.ac.jp/

その他

文化財活用センター https://cpcp.nich.go.jp/

日本語教育

ひろがる日本語

https://hirogaru-nihongo.jp/

サイトポリシーに著作権のことがあり、著作権は基金にあり、個人利用以外はNG。二次利用は厳しそう。国際交流基金は日本語教育目的の素材のライセンスがあいまい。利用は必ずしも日本語が堪能な人だけとは限らないのだから、できればCCで提供してほしいところ。現状でも、民間の日本語学校はどうか、ボランティア教室では、など、具体的に使える範囲を例をまじえて説明してほしい。

ウェブ版日本語聴解教材「日本語を聞きたい!」

聞きたい!|日本語を使いたい!
https://nihongo-tai.com/japanese/kiku/

野田尚史氏らによる科研費プロジェクトとのこと。

素材アーカイブ

アーカイブとはいろんなものが保存されている場所という意味で使われます。

:クリエイティブコモンズのライセンスの素材アーカイブ
https://ccsearch.creativecommons.org/

ウィキメディアコモンズ

:ウィキペディアなどで使われている画像、写真、動画などでCCライセンスで使えるもののアーカイブ
https://commons.wikimedia.org/wiki/Main_Page?uselang=ja

Openverse

Openverse
Wordpressが運営するCCアーカイブ?
https://ja.wordpress.org/openverse/

電子図書館

電子図書館について | 電子書籍の情報をまとめてみる
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yama88/topi_4.html

大同生命国際文化基金

» アジアの現代文芸の翻訳出版|翻訳出版|事業紹介 | 公益財団法人大同生命国際文化基金 https://daido-life-fd.or.jp/business/publication/ebook

その他

ふりがな機能がある日本の歌の歌詞サイト

風をあつめて 歌詞 はっぴいえんど ふりがな付 - うたてん https://utaten.com/lyric/jb20810017/

うちの郷土料理:農林水産省

うちの郷土料理:農林水産省 :全国の郷土料理の紹介、レシピ。膨大な数。

https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/

著作権については以下に説明が。出典を記載し、使えない部分などに配慮すれば商用も可能。 「農林水産省Webサイトで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の1)~7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。」

https://www.maff.go.jp/j/use/link.html

お金と暮らし: 金融庁

金融庁が作った金融に関する教材。「基礎から学べる金融ガイド」など。

https://www.fsa.go.jp/ordinary/kurashi.html

高校生向け授業動画・教員向け解説動画:金融庁

https://www.fsa.go.jp/ordinary/douga.html

金融庁ちょっと教えてシリーズ : 金融庁

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/download/index02.html

◆カネールのKIN★YOUランド ⇨小学生向け

https://fsa.go.jp/kin_you_land/

緊急舞台芸術アーカイブ+デジタルシアター化事業

EPAD
「文化庁支援金を活用し、現場に権利対価を支払いつつ、新旧の舞台映像900本などを収集保存。権利処理できた映像は、各プラットフォームの協力を得て商用配信します。事業規模、7億5000万円。」とのこと。
https://epad.terrada.co.jp/

palette-su

:昭和女子大が日本の社会問題を英語と日本語で紹介するサイト。
https://www.palette-swu.org/

webjapanese素材アーカイブ

webjapanese素材アーカイブ:700枚以上の写真、1000以上のmp3ファイル、動画など。CC BY 4.0なので商用、加工二次利用、再配布OKです。音声はMP3のところにあります。写真は日本語学習者向けに撮ったものがほとんどです。音声はあいさつや早口言葉など日本語教育用にプロのナレーターの方に録音をお願いしたものです。自由に練習で使ってください。

社史

The社史 https://the-shashi.com/

大学系オープンコース

東京大学オープンコース

UTokyo OCW (OpenCourseWare) https://ocw.u-tokyo.ac.jp/

人文学オープンデータ共同利用センター

ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター / ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities (CODH) http://codh.rois.ac.jp/

京大チャンネル

KyotoU Channel https://www.channel.pr.kyoto-u.ac.jp/

テキスト系

政府系

農林水産省直送の『食とくらしの「今」が見えるWebマガジン』(kindleストア 無料)

https://amzn.to/3Dtwlf3

出版社系の素材

SNSはやってもオンラインコンテンツが充実している出版社は意外と少ないです。宣伝主体が多い。どこも厳しいので仕方ないかなと思いますが…。ただ、大手などは出版社がオンラインのコンテンツとして、コラムや対談などを展開しているケースがあります。有料記事への誘導や「続きは雑誌、書籍購入」的なものもありますが、いくつか選んでURLを指定して読んでもらうという使い方はできそうです。

「日本語多読道場」くろしお出版による多読素材の配布サイト
https://www.yomujp.com/%E6%A6%82%E8%A6%81/

教科書クロニクル | みつむら web magazine | 光村図書出版
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/webmaga/chronicle

新潮社
Shincho LIve
https://www.shincho-live.jp/ebook/index.php

文藝春秋社
文春オンライン
https://bunshun.jp/

講談社
tree
https://tree-novel.com/
BOOK倶楽部
https://bookclub.kodansha.co.jp/

NHK出版
本がひらく
https://nhkbook-hiraku.com/

朝日新聞出版
アエラドット
https://dot.asahi.com/

岩波書店
web岩波
https://tanemaki.iwanami.co.jp/
B面の岩波新書
https://www.iwanamishinsho80.com/
WEB世界
https://websekai.iwanami.co.jp/

「岩波ジュニア新書読書ガイドブック2023」を発行しました - 岩波書店
https://www.iwanami.co.jp/news/n52967.html

BRUTUS
:過去5年間の記事が公開されている。
https://brutus.jp

連載 – 晶文社スクラップブック

http://s-scrap.com/backnumbers

日経BOOKプラス

https://bookplus.nikkei.com/

→ 名門校の推薦図書 | 日経BOOKプラス

webちくま

https://www.webchikuma.jp/

日本語教育系出版社リンク

書店系

凡人社 http://www.bonjinsha.com/ :日本語の教材を日本語学校に販売している書店。自社で教材開発も。

にほんご書店そうがく社 http://www.sogakusha.co.jp/ :同じく教材を扱う書店

教材の出版社

スリーエーネットワーク https://www.3anet.co.jp/ :シェアトップの「みんなの日本語」を出している。元は経産省の関連団体から独立。

アルク http://www.alc.co.jp/ 「できる日本語」など日本語関連の教材がある。

アスク http://www.ask-books.com/ :問題集などを中心に日本語関係の教材を出している。

Japan times http://bookclub.japantimes.co.jp/ :新聞社の教材部門。一時日本語からは撤退と囁かれたが継続。「げんき」は特設サイトもある。

三修社 https://www.sanshusha.co.jp/ :「まるごと」の出版社。国際交流基金との関係が深い模様。

ひつじ書房 http://www.hituzi.co.jp/ :言語学専門の出版社。教師向け、大学向けの日本語教材も。

チャールズ・イー・タトル出版 http://www.tuttle.co.jp/ :老舗の出版社。英語圏向け。

ココ出版 http://www.cocopb.com/COCO/home.html :「にほんごこれだけ」の他専門書など。

Jリサーチ出版 http://www.jresearch.co.jp/ :問題集など。

くろしお出版 http://www.9640.jp/ :言語学が専門の出版社。テーマで学ぶ基礎日本語など。

光村書店 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/shohin/nihongo/ :公立学校の国語教科書の他に中国語圏のシェアが高い標準日本語を扱っている

その他

専門教育出版 http://www.aikgroup.co.jp/senmon/index.htm :能試準拠試験(日本語NAT-TEST)を主催。や日本語学校のコンサルティングなどもやっている。

(株)語文研究社 http://books-online.jp/ :能試準拠試験(J.TEST実用日本語検定)を主催。対策問題集など。

小説家志望の人の投稿サイト

小説家志望の人のサイト
http://sakka.org/

http://syosetu.com 小説家志望者向け最大のサイト。ここに投稿される小説の傾向「なろう小説」という言葉が生まれた。

小説を読もう
http://yomou.syosetu.com/site/about/

星空文庫
https://slib.net/
クリエイティブコモンズライセンスの小説

田丸 雅智氏、自分のサイトでショートショートの作品を無料で公開してました。
http://masatomotamaru.com/

古典

古典落語 講談社文庫
http://amzn.to/2thk3BL
落語百選 ちくま文庫
http://amzn.to/2u0AmzN

『古典落語は著作権でなく著作隣接権なので、基本「上演50年」で保護期間が切れる』…えーっ?1965年以前は基本フリー?志ん生も円生も…?
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20160104/p3

講談は講談用に脚色したものは、作者没後からだが、代表的なものの、オリジナルからのリライトは、ほぼ大丈夫なはず。講談社の講談名作文庫がある。
http://amzn.to/2thypBT

#twitter_embed(1464262418305937410)

歴史時代小説にメタクソ役に立つ、WEBサイト

旧高旧領取調帳
https://www.rekihaku.ac.jp/up-cgi/login.pl?p=param/kyud/db_param
江戸マップβ版
http://codh.rois.ac.jp/edo-maps/
古地図
https://labs.mapfan.com/etc/kochizu/
錦絵でたのしむ江戸の名所
https://www.ndl.go.jp/landmarks/
諸藩武術流派一覧
http://ikkansai.kakurezato.com/syohan.htm
大名家一覧
https://kojodan.jp/family/
江戸商人・職人データベースの検索
https://www.rekihaku.ac.jp/up-cgi/login.pl?p=param/edos/db_param

手書き

新潟市下町 よみがえれ わが町 https://abeyakuhin.com/simo/yomigaere/yomigaere.html

画像系

たくさんあるが、検索でヒットする日本の素材サイトは著作権はいろいろなので注意。

一般

艶本資料データベース

劇作家 | パブリックドメインR:古写真・イラスト・絵画美術館 https://publicdomainr.net/tag/%E5%8A%87%E4%BD%9C%E5%AE%B6/

艶本資料データベース
:21年10月から年齢制限を解除
https://lapis.nichibun.ac.jp/enp/UserMenu

フリー素材アイドル MIKA☆RIKA
:実写素材もあり。
http://mika-rika-free.jp/

文化庁、マンガ、アニメのデータセットダウンロード | MADB Lab https://mediag.bunka.go.jp/madb_lab/lod/download/

デジタル庁配布の素材

素材のライセンスは「CC BY 4.0」。クレジットを表記すれば営利目的で利用できる。素材はデザインツール「Figma」上で公開予定。

デジ庁がイラスト素材を無料配布へ マイナカードのイメージなど Web・アプリ開発で活用OK - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/12/news177.html

NHKアーカイブス

素材|NHKアーカイブス https://www.nhk.or.jp/archives/creative/

イラスト系

#twitter_embed(1307169019267489792)

スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI
ライセンスは「常識の範囲で自由に」とのこと。商用は難しいかもしれませんが、きちんと交渉すれば「ジブリで学ぶ日本語」教材を出せるかもしれません。
http://www.ghibli.jp/info/013344/

「ジブリと著作権」鈴木敏夫のジブリ汗まみれ - TOKYO FM 80.0 - 鈴木敏夫
https://www.tfm.co.jp/asemamire/index.php?itemid=168899

→「常識の範囲内」には、いわゆる著作者人格権的なニュアンスがあると考えることも重要です。例えば、今後、ネットで使い回されて劣化した画像が出回ることになるので、ネットで拾うのではなく、まずジブリのサイトからダウンロードしたオリジナルのを使うことも大事。ネットで使う場合の圧縮率などにも配慮する(ツイッターはかなり画像が劣化するが、おそらくSNSにあげるのは許容されるなら、これが最低ラインと考えることもできる。Wordpressは画像の劣化が大きいので、できれば工夫するとか)ことも重要になってきそうです。背景の美しさが潰れてしまわないように、色が変わってしまわないように、など作品への敬意も常識の範囲と考えることができます。無断で使えるとか使えないみたいなことだけではないことに注意。

この作品への敬意は通常の許諾においても必要です。著作者人格権は日本では通常のコピーライトでは尊重されますが、国や地域によって違いがあり、日本以外ではあまり尊重されなかったり、最初からほぼ無いということもあります。CC(クリエイティブコモンズ)でも著作者人格権は最小限度しか保障されないことになっています。(芸術作品はCCを避ける傾向があります。CCは最初から素材として作られたものか、公文書などテキストデータには適しているけど芸術作品には向かないライセンスでもあります)。

👉 著作者人格権とクリエイティブコモンズの関係については著作権を参照してください。

いらすとや
:官公庁、自治体、メディアなど日本中が使っているので、それをふまえてあえて使うとしてもセンスが問われそう。
https://www.irasutoya.com/

Topecon Heroes

いろんな種類の画像素材は連絡不要でフリーで使える。冊子の場合は20個まで、など制限はあるがシンプルなルールで使いやすい。以下3つは代表的なもの。他にも上のアイコンメニューから他のコーナーに行けます。

icooon mono
:記号として使いやすいアイコン。
http://icooon-mono.com/

Pictogram 2.0
:非常口で使われるようなヒト型のイラスト
http://pictogram2.com/

ダ鳥獣戯画
:鳥獣戯画のパロディイラスト
http://www.chojugiga.com/

オリジナルのピクトグラム(棒ニンゲン)を作ることができる。
Pictogramming – Code yourself
https://pictogramming.org/ 

エコのモト 家電や生活雑貨、機械類のリアルなイラスト。商用OK ご利用について | エコのモト https://economoto.org/about/

COMIGRAMIST(コミグラミスト) - マンガでもっと多文化共生!多言語学習!
:家事はすべて女性で仕事っぽいのは男性。このままでは教材としては使えないという印象。
https://comigram.com/

ドット絵ダウンロードサイト DOTOWN|無料の素材サイト https://dotown.maeda-design-room.net/

かがくイラスト|化学の素材屋さん https://science-illust.com/

Loose Drawing|無料で商用利用可なフリーイラスト https://loosedrawing.com/

写真

Pexels
:フリーで写真系。 https://www.pexels.com/

Pixabay
登録不要で連絡不要で使える素材が多いが、一部ライセンスが違うものがあるので注意。 https://pixabay.com/ja/

Unsplash
:商用OKのいいカンジの写真がたくさん。2018年以降、日本でも使う人が増えてきた。
https://unsplash.com/

アニメ

日本のアニメ総合データベース「アニメ大全」 http://anime100.jp/

その他

Mantra株式会社:マンガの超高精度な自動翻訳

https://mantra.co.jp/

白地図専門店
:ライセンスフリーの日本、世界地図。
http://www.freemap.jp/

Craft Map
:白地図のサイト
http://www.craftmap.box-i.net/japan/line.php

音声

国立国会図書館 音源

歴史的音源 https://rekion.dl.ndl.go.jp/ja/rekion_librarylist

→リストをGoogleスプレッドシートにしたもの https://docs.google.com/spreadsheets/d/16VVTHqxvErrJ2eb85oXkVq7Iwd0Dy3YEgdyM2k25DfQ/edit#gid=2108466605

作る系

Saundation
:自分でミックスしてダウンロード、利用できる。Chromeでブラウザー上で動く。
https://soundation.com/

Kana Wave タイプしたら音声に
https://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se232653.html

You tube オーディオライブラリー

https://www.youtube.com/audiolibrary/music

You tube では使い放題。著作権表示は不要だったり、必要だったり。

DOVA-SYNDROME

クレジット不要。ユーチューバー御用達。 https://dova-s.jp/

Sound cloud 海外の巨大アーカイブ。自作曲を公開して発見してほしいみたいな人が集うサイト。ダウンロードできるものは利用可能だが、作者によってライセンスが違う。CCのものを探す。アカウントを作ると、アーカイブから検索できる。 https://soundcloud.com/

著作権についての説明 https://soundcloud.com/pages/copyright

ログインして検索し、検索結果の左のメニューから tracks > Filter results のTo shareで、商用OKみたいな選択肢(To modify,To share…など)を選んでフィルタリング。 動画などで使うにはダウンロード許可のものであることが必要なので、曲の下のアイコンの右に download が表示されている曲を選ぶ。 https://webjapanese.com/dokuhon/files/sozai01.png

ダウンロードするには、その作者からをフォローして、というような手順がある。公開前提で利用する場合はコンタクトして了承を取った方がいい。

素材系

効果音系、音楽系、ゲーム用のBGMや動画のBGM系などいろいろ。

効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/

いろんな音があります。語学の音声作成、合成の素材にピッタリです。

ファルコム音楽フリー宣言 | Falcom
:3000曲以上がフリーで利用できる。確認が必要だが、規約によると学習素材として使うことはできそう。
https://www.falcom.co.jp/music-use

無料&手続き不要で3400曲以上ある日本ファルコムの全楽曲が利用できる「ファルコム音楽フリー宣言」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20090605-falcom-music-free/

BBC アーカイブ
:音声、効果音など。Rem Arc Licenceで、私的利用または教育・研究目的であれば無料で使えるとのこと。商用は微妙か。 http://bbcsfx.acropolis.org.uk

早口言葉の音声ファイルはこちらのarchiveのMP3>tongue twister にあります。

高橋弘太研究室 > 音声データベース https://www.it.cei.uec.ac.jp/SRV-DB/

聴く素材系

ライムスター宇多丸のシネマハスラー 宇多丸氏による映画評。毎回、書き起こしの原稿が公開されている。超級用として。
https://www.tbsradio.jp/articles/tag/22/

柳家小三治 まくら 現代の話を語ったCDで、話は書籍化(ま・く・ら もひとつま・く・ら)されている。
https://amzn.to/2CeyrO2

安住紳一郎の日曜天国
話題が日本語学習者向き。原稿はないが、アナウンサーなので聞き取りやすい。
https://www.tbsradio.jp/nichiten/

デイリーポータルZ presents 聴くリーポータルZ
https://anchor.fm/dailyportalz

朗読用フリーテキスト「水色文庫」 – 現代朗読協会
http://www.roudoku.org/play/freetext

青空朗読 | 青空文庫に所蔵されている本を朗読しています
http://aozoraroudoku.jp/

合格率が7倍に!ボイスサンプル用セリフ・ナレーション原稿(無料) | 鈴木健人のブログ
https://suzukikento.com/lines-voice/

朗読用フリーテキスト「水色文庫」 – 現代朗読協会
http://www.roudoku.org/play/freetext

脚本ダウンロードサービス
http://www.haritora.net/script.cgi

日本放送作家協会 (ラジオドラマの脚本)

脚本データベース (テレビやラジオ、映画の脚本データベース)
http://db.nkac.or.jp/

朗読用フリーテキスト「水色文庫」 – 現代朗読協会
http://www.roudoku.org/play/freetext

動画系

動画も結構あります。有料のものが多いですが、高画質、高品質なら、https://vimeo.com/jp/などで、CCのものから探すこともできますし、「動画 素材」で検索すればいくらでも出てきます。

ただ、基本、何かを作るなら、普通は自分で撮ったものでやることになるでしょうし、そのほうが安上がりで、編集もしやすいということがあります。ドローンで撮影したものをアクセントで使うみたいな場合は買うという選択肢もありそうです。「ドローン 動画 素材」で、結構出てきます。ドローンで高画質で安定して撮影するには、まだまだ数十万くらいはかかるので、欲しいものがあるなら、数千円なら安いかもしれません。

学習動画はYoutubeにたくさんあります。 「k12 learning song」の検索結果。 K12は、幼稚園から高校卒業までの12年間という意味。
https://www.youtube.com/results?search_query=k12+learning+song

素材

パブリックドメインの動画は古いものが多く、日本映画は黒澤作品をはじめ著作権があいまいで判断が難しいものが多いようです。Youtubeにもほとんどありません。CC(クリエイティブコモンズ)として公開されている中から探すのが現実的でしょうか。YoutubeもVimeoもCC絞り込み検索ができます。まずはキーワードで検索して、フィルターで絞り込むという方式です。Vimeoは、左のメニューから「フィルターを追加」すればCCのメニューが現れます。ただしYoutubeのものは本当にCCかは要確認です。

「自然な会話」を探すのは結構難しいという気がします。ドラマやアニメ、舞台の会話は自然な会話を志向していても、基本的には発声を訓練した人達ですし、性差は強調されがちで、抑揚にも少々味付けがあります。映画の会話はやはり自然であるべきと考える作者は多いと思います。ただし著作権的に活用は難しい。

NHKの日本語関連

先生向け 日本語学習番組・教材活用ガイド | NHK WORLD-JAPAN - NHKの国際サービス https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/ja/learnjapanese/teacher/?s=09

お笑い関係

お笑い系の動画はテレビからのキャプチャ(パクリ)動画も多いですが、意外と事務所の公式サイトや個人で動画をアップしているケースは多いです。コントなどは、基本的に自然な会話志向なものも多く、ドラマなどよりもいいかもしれません。

サンドウイッチマンのコントはフルサイズのものが所属事務所のチャンネルで無料公開されている(結構頻繁に更新されており古い動画は削除されることがある)。文字起こしも見られ、翻訳追加もできるようになっている。著作権は事務所にある模様。

バカリズム公式チャンネルは長い動画もあります

太田プロは短め。吉本のチャンネル松竹芸能はオリジナル動画中心。マセキ芸能はダイジェスト中心。

映画関係の素材動画

日本語学習で活用は難しいですが、映画も著作権フリーや切れたものなどが多数あります。

日本語字幕がある映画(일본어자막이 있는 영화) - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PL28d5JImIlH6wWfmfOpnXmSlXLDxR_Bs4 

Public Domain Movies - Watch Free Videos Online
https://publicdomainflix.com/

舞台芸術アーカイブ+デジタルシアター化事業

EPAD
「文化庁支援金を活用し、現場に権利対価を支払いつつ、新旧の舞台映像900本などを収集保存。権利処理できた映像は、各プラットフォームの協力を得て商用配信します。事業規模、7億5000万円。」とのこと。
https://epad.terrada.co.jp/

データ系

コーパス系

コーパス関連は調査・統計・コーパスにあります。

その他

-リソース型生活日本語

大学生の語彙に関する調査など

-ESP Word List ISHIKAWA -アカデミック語彙指導における効果的な形態素教育とICTの利用

日本語の辞書系データ

フリーの日本語や漢字の辞書データ

Me Cab: Yet Another Part-of-Speech and Morphological Analyzer
http://taku910.github.io/mecab/
JMdict-EDICT Dictionary Project - EDRDG Wiki
http://www.edrdg.org/wiki/index.php/JMdict-EDICT_Dictionary_Project
ENAMDICT/JMnedict Documentation
http://www.edrdg.org/enamdict/enamdict_doc.html
KANJIDIC Project - EDRDG Wiki
http://www.edrdg.org/wiki/index.php/KANJIDIC_Project
Kimtaro/kanjivg2svg:
https://github.com/Kimtaro/kanjivg2svg
RADKFILE/KRADFILE
http://www.edrdg.org/krad/kradinf.html

Tatoeba: 多言語例文プロジェクト
https://tatoeba.org/jpn/

名字マップ

名字マップ
:名字の分布をマッピングしたもの。
https://www.dmuchgis.com/myojimap/

ジェネレーター

ジェネレーターというのは、テキストを入れて画像を作るサービスです。ほとんどの場合、無料。俳句などSNSでよく使われます。

ハードオフジャンク値札ジェネレータ
https://nuiru.com/hardoff-tag-generator/

「ジェネレーター」で検索するとたくさん出てきます。ライセンスに注意してください。

ほぼ(?)学習素材として使えそうな企業や公的文書など

👉 正確には公的な性格を帯びた文書類、公共性が高いもの、みたいなことです。企業の声明文も含みます。

ライセンスは表示されないことがほとんどですが、内容の公共性から考えて、教材として使っても問題がないのかなと、勝手に判断したものです。いずれもロジカルで教材向きの文章だと思います。

公的っぽいもの

大学など。

2020年学会の声明コレクション

2020年の10月に政府が学術会議の委員の任命を拒否したという件があり、国内の学会が一斉に声明を出しました。こういうことはあまり起きないので、ちょっと集めてみました。ライセンスは不明ですが、素材としても面白いと思います。

Googleドキュメントにまとめてみました。約55000字です。

https://bit.ly/3jY7FwI

以下は一太郎の自動ふりがな機能でふりがなをふり、odt形式で保存したものです。

ふりがな版

👉 一太郎の自動ふりがな機能は(多分)API経由より高性能で9割以上は大丈夫ですが、校正はマストです。ワード系のソフトで開いて、手動で修正してください。

大学の式辞など

大学の式辞に加え、最近は来賓の祝辞も流行りです。特に入学式の式辞は、その大学の、新入生の「このくらいは理解してほしい」というレベルが反映されているでしょうから。留学生の日本語学習のゴール設定としては悪くないのではという気がします。

これらのライセンスは当然本人や大学にあるわけですが、交渉すれば学習目的なら許可が下りる可能性は高そうです。「式辞、祝辞、大学名」で検索すればたくさん出てきます。まだYoutubeなどでの公開は少ないですが、多少ありますので、音声、原稿付きの学習素材としても有効です。(ただしYoutubeは有無を言わせず広告を入れるようになったので、式辞でも怪しげなセミナーの広告が入ったりするので、今後は減るかも)

Youtubenの「式辞 大学」の検索結果
Youtubenの「祝辞 大学」の検索結果

1998年の東大の蓮実重彦学長の式辞
当時話題になったもの。おそらく一般社会で大学の式辞が話題になったハシリでは
http://www.t-shinpo.com/741shiki.html

コロナウイルス感染拡大リスクに関する提言

正式名は「2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催に伴う新型コロナウイルス感染拡大リスクに関する提言」2021年6月に、それまで政府と一体で仕事をしてきた科学者達が政府と違う見解を出したもの。

世界中の人が文脈を理解でき、科学者が一般向けにわかりやすく書いたもので明解な文章。関連の動画や記者会見などもYoutubeに多数あるので、いろんな展開もできそうです。ただし、ライセンスは不明なので、自己責任で使ってください。

コロナウイルス感染拡大リスクに関する提言

独自に保存したもの(PDF)

独自にテキスト化したもの(Google Doc)

↑上を一太郎で自動的にふりがなをふったodt形式版(オープンドキュメント方式、ワード互換)

👉 PDFからテキストへの変換はコピペだと100%ではないので、Calibreその他を使いました。ざっと校正しましたが、変換時に誤植がまじることがあります。ご注意ください。一太郎の自動ふりがな機能は(多分)API経由より高性能で9割以上は大丈夫ですが、校正はマストです。ワード系のソフトで開いて、手動で修正してください。

関連の動画など

記者会見の動画

メンバーの一人、和田耕治氏による提言の解説動画

東京オリンピック関連のスピーチ

橋本会長・バッハ会長のスピーチ:バッハ会長のスピーチは英文と日本語文。

以下から引用しました。
オリンピック開会式 組織委 橋本会長・IOCバッハ会長スピーチ | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210724/k10013156341000.html

いずれも翻訳は事前に準備されていたものだと思われる。オリンピックはライセンスが超厳しいが、日本語の学習に使うことにクレームがつくかどうか、試しに掲載してみました。ちなみに国内外のメディアの報道では「長く退屈なスピーチ」と表現されていた。「英語対訳がある長く退屈なスピーチの例」としての活用が可能かもしれません。

2008年の国会にて行われた哀悼演説

2008年国会において、民主党の山本孝史参議院議に対して行われた自民党尾辻秀久参議院議員による追悼演説。衆議院では追悼演説、参議院では哀悼演説と呼ばれるとのこと。

原稿はWikisourceにありました。クリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンス

議員山本孝史君逝去につき哀悼の件 - Wikisource

G7(23)の各首脳のコメント

各言語訳が出てました。めずらしいケースでしたし、教材利用でも文句が出なさそうです。

2023年5月の広島でのG7首脳による平和記念資料訪問時の各国首脳の記帳内容 https://docs.google.com/document/d/1Nb1lFVHPHIJoh1oHiJLVnYAFOr3O9dA8hE5uEs-Pu8c/edit?usp=share_link

省庁が出している無料の統計、データ活用の教材

学習コンテンツ | ビッグデータ・ポータル https://www.e-stat.go.jp/bigdataportal/studycontents

茂木氏のトリセツ

どこの企業にもありそうで、学習素材として秀逸だと思いました。

茂木敏充 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%82%E6%9C%A8%E6%95%8F%E5%85%85

政党などの演説

個別の演説よりも、マニュアル的なものを探しました。「党名 演説 原稿」で検索しました。これもクレジットすれば、教材で使えそうです。

自民党

意外と出てこないです。

立憲民主党

演説の原稿<今泉真緒(まお)/立憲民主党(りっけん)>|今泉真緒(まお)|note https://note.com/seijinote/m/m104d50c4a6c2

共産党

共産党は演説例をネットで公開しているようです。かなりマニュアル的な印象。たくさん出てきました。

演説原稿例 | 日本共産党埼玉県委員会 https://jcp-sai.jp/category/download/handmic

日本共産党 演説原稿例 https://www.jcp.or.jp/web_tokusyu/201405-spot/%E9%95%B7%E9%87%8E%E8%A1%97%E9%A0%AD%E6%BC%94%E8%AA%AC.doc

公明党

魚沼市議会議員 渡辺かずみ: 街頭演説(原稿) https://www.komei.or.jp/km/u-w-k/%E8%A1%97%E9%A0%AD%E6%BC%94%E8%AA%AC%E9%81%8A%E8%AA%AC%E5%8E%9F%E7%A8%BF%EF%BC%89/?doing_wp_cron=1736725023.8567221164703369140625

27年度4月の街頭演説原稿 : ブログ : 上田市議会議員 松尾たかし https://www.komei.or.jp/km/matsuo-takashi/2015/04/13/101549/

維新系

» 1区 浅川義治 日本維新の会 音声読み上げ用原稿 https://www.pref.kanagawa.jp/documents/80408/1_asakawayoshiharu_onsei.pdf

資料的なもの

[選挙演説原稿](テキスト) | 史料にみる日本の近代 https://www.ndl.go.jp/modern/img_t/103/103-001tx.html

国会外の演説・文書 総理大臣 https://worldjpn.net/documents/indices/exdpm/index.html

ネットで公開されている企業の文書など

評判がよかった企業などの文書

著作権は微妙ですので教材として使うなら許可が必要かと思います。

□ 日ハムが大谷選手を引き留めた文書と言われるもの

121213-nihonham-ohtani.pdf https://frenchkiss-emuzu2.ssl-lolipop.jp/03/zip/121213-nihonham-ohtani.pdf

□ スープストックの炎上に対する声明

離乳食提供開始の反響を受けまして | Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー) https://www.soup-stock-tokyo.com/story/sst.babyfood20230426/

IT関係の企業の文書 まとめ

技術発表資料・社内研修資料 - freee Developers Hub https://developers.freee.co.jp/presentations

無料の研修・プレゼン資料がどっさり freeeのテックブログが“神まとめ”になっていた - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/24/news121.html

MIXI

セキュリティ研修【MIXI 23新卒技術研修】 - Speaker Deck https://speakerdeck.com/mixi_engineers/2023-security-training

マッキンゼーのAI活用に関する文書

生成AIの出現 ChatGPTのようなツールがビジネスにもたらす変化

generative-ai-is-here-how-tools-like-chatgpt-could-change-your-business-jp https://www.mckinsey.com/jp/~/media/mckinsey/locations/asia/japan/our%20insights/generative%20ai%20is%20here/generative-ai-is-here-how-tools-like-chatgpt-could-change-your-business-jp.pdf

サイボウズのエンジニア新人研修の講義資料

2021年のエンジニア新人研修の講義資料を公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ https://blog.cybozu.io/entry/2021/07/20/100000

2023年のエンジニア新人研修の講義資料を公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ https://blog.cybozu.io/entry/2023/07/14/170000

法人企業統計調査からみる日本企業の特徴

法人企業統計調査からみる日本企業の特徴 : 財務総合政策研究所 https://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/japan/index.htm?s=09

NTTコミュニケーションズの社内向け研修文書

公開されてました。

ごちきか — ごちきか https://gochikika.ntt.com/index.html

クックパッドの基礎研修

技術基礎研修「クックパッドを支える仕組み」 / Introduction to the Internet - Speaker Deck https://speakerdeck.com/osa/introduction-to-the-internet

日本マクドナルド株式会社  Noを伝える技術

Noを伝える技術 #pmconf2021 - Speaker Deck https://speakerdeck.com/aki_iinuma/nowochuan-eruji-shu-number-pmconf2021

プロ野球選手の引退セレモニーの子どものスピーチ

【引退セレモニー】増田達至「一緒に積み重ねてきた194回の喜びは僕の一生の財産」 https://youtu.be/zPm1YmYJ8xM?si=JKgWPDa7YCoao4dm

増田達至 引退セレモニーで11歳長男〝感動スピーチ〟「パパは誰よりも優しい心の持ち主」

西武・増田の息子、引退セレモニーで唐突にロッテをdisるwwww : なんJ(まとめては)いかんのか? https://livejupiter2.blog.jp/archives/10716076.html

👉 カントリーマアムは、ロッテではなく不二家のお菓子。ニヤリと笑ってたので、わざと言ったんだと思います。https://www.fujiya-peko.co.jp/countrymaam/

USスチールの企業の公式声明

25年初頭にバイデン大統領が日本企業の買収に反対することを決定したことに対する抗議。

Statement from David B. Burritt, President and CEO, on Today’s Order by President Biden. usスチール.jpg

その他

衆議院議員 松野博一氏のブログ。政治家の日常のエッセイとしておもしろい。24年2月ごろにちょっと話題になりました。

エッセイ | My Site https://www.hiro-matsuno.net/blog

素材ではありませんが、ネット上の書く場所を集めてみました。

SNSなども自由に書ける場として有効なのは言うまでもありませんが、いろんな書く場はネット上にあります。食レポや商品評価などは、それなりに定型があり、それにそって表現を整理して書くという練習になります。ただし、練習で使うのは問題なので、まずは学内で食レポなどの口コミページを作り、フォームを作ってやればいいと思います。wordpressが仕える人がいれば、フォームを設置して、掲載するのは簡単ですしGoogleフォームでスプレッドシートにストックしてそこから仕分けして口コミサイトにするのも簡単です。

この練習は好きなことを説明するだけでなく、評価をして、それを同じ趣味の人達と議論したりというネットでかなり活用できるものに発展するのではと思います。口コミサイトを紹介すれば、自分の好きなジャンルを読んで、練習を経て口コミ投稿をしたりということにチャレンジする人は出てくる可能性があります。

日本語学校では嫌われるかもしれませんが、新聞の投書も重要です。今の自分のビザやそのあり方などを投稿して社会との繋がりを作ることも語学教育の重要な要素であるはずです。

書くためのソフトいろいろ

上は一太郎の機能のひとつの校正機能。

□ 小説の推敲補助ソフト「Novel Supporter」に隠れた文章癖をあぶり出す分析機能
:フリー。同じ単語・表現ばかり使っていないか、文末表現にかぶりはないか、ケアレスミスや表記ゆれはないかを手軽にチェックすることが可能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1359296.html

□ 文は書けぬが呟ける
:ツイッター風のエディタ。140字単位で書ける。
http://tomatoes.michikusa.jp/tool.html#14

👉 上の作者のサイトにはその他、いろんなテキスト処理系のソフトがあります。

口コミ系

アカウントを作成しなくても投稿できるものもありますが、基本、アカウント作成が必要です。

グルメ情報

ぐるなび
https://www.gnavi.co.jp/ 

食べログ
https://tabelog.com/

この他、地域によっては地元のグルメ情報の口コミサイトなどもあります。

レシピ

クックパッド
https://cookpad.com/

:留学生などのレシピ紹介なども多く、人気があります。アカウントを作れば、自分専用のスペースが確保できます。料理が得意な人はチャレンジする価値があります。

旅行系

旅行系は、口コミサイト風のキュレーションサイトがけっこう多く、投稿はできない(評価のみ)みたいなサイトが多いという印象です。良質なサイトは少なく、ちょっとハードルが高いかもしれません。

その他

カカクコムやアマゾンなど購入者じゃなくても評価を投稿できるサイトはたくさんあります。ただ、口コミサイトは安く作れるということもあって、乱立ぎみです。大手のところ以外でアチコチにアカウントを作るのは個人情報保護的にはややリスキーかもしれません。捨てメアドで作ってみて、ダメならすぐにアカウント削除しながらおもしろそうなところを探してみてください。

趣味系

俳句、詩、小説など

MBSラジオドラマ短編小説賞2018|小説家になろう
https://syosetu.com/event/m-radio2018/

ラノベ文庫|第9回新人賞|講談社コミックプラス
http://lanove.kodansha.co.jp/award/rookie/

小説家志望の人のサイト
http://sakka.org/

http://syosetu.com
小説家志望者向け最大のサイト。ここに投稿される小説の傾向「なろう小説」という言葉が生まれた。

俳句ポスト365
松山市の俳句投稿サイト
https://haikutown.jp/post/contribute/

NHK俳句
https://www4.nhk.or.jp/nhkhaiku/

サラリーマン川柳|キャンペーン情報|第一生命保険株式会社
https://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/index.html

投稿 | 朝日新聞社インフォメーション
川柳などの投稿の案内
https://www.asahi.com/corporate/contact/11577894

オタク川柳大賞|インターリンク
https://www.575.moe/

公募系

スローガンや標語など地方自治体などで募集していることがあります。商品のコピーや商品名なども。地方の観光協会などが感想文を募集するのも時々みます。

コンテスト情報なら「公募ガイドONLINE」
https://www.koubo.co.jp/ 

社会

新聞:投書、意見募集など

私見卓見 : オピニオン : 日経電子版
https://www.nikkei.com/opinion/takken/ 

紙面への投稿について – 産経新聞社
https://www.sankei.jp/inquiry/posting 

投稿・「みんなの広場」受付 | 毎日新聞社
https://form.mainichi.co.jp/annuncio/hiroba/ 

児童教育系

学習・学校関係の素材

多言語DLA ワークショップ 資料ページ:Dialogic Language Assesment DLA「話す」7言語版(ベトナム語、ロシア語、中国語、フィリピン語、スペイン語、ポルトガル語、英語)

外国人児童・生徒用日本語テキスト「たのしいがっこう」(23言語)|東京都教育委員会
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/document/japanese/tanoshi_gakko.html

国語授業の研究ノート|阿部昇が提案する、ことばの力がつく国語授業のつくりかた
:秋田大学名誉教授 阿部昇氏によるサイト。 https://kokugonote.com/

多言語翻訳算数コンテンツ 京都教育大学
http://tagengohonyaku.jp/

小学校生向けの動画コンテンツ 京都教育大学
https://www.kyokyo-u.ac.jp/movie/post.html
:韓国語・中国語・ポルトガル語・英語・ベトナム語。

子供の日本語ライブラリ
http://www.kodomo-kotoba.info/

小学館ファミリーネット|無料ダウンロード・プリントサービス
http://family.shogakukan.co.jp/family/download/
【漢検】漢検定WEB問題集
https://kanken.jitenon.jp/
ジャッカ[JAKKA] | 無料PDF漢字ドリル
http://www.jakka.jp/
手遊び歌・絵描き歌・はみがきソングを動画で紹介!「てあそびドットコム」
https://www.teasobi.com/
国語と算数のプリント
http://printsfile.com/mondai.php
小学生のための無料ドリル出来杉君(国語・社会・英語・算数ドリルのプリント 問題集)
http://dorilu.net/
怪盗ねこぴー
学習コンテンツ。小学校から対応
http://www.nekopy.com/
プリント学習サークル
http://print.ejuku.com/
つたえる はつおん
http://www.japanese-pronunciation.com/
栄光ゼミナール 無料学習動画(小3~高校受験) 
https://19ch.tv
年少者の日本語教材(トップは消えているが子孫ページは残っている)
http://www.eonet.ne.jp/
marimoto-jslmate/

キッズステップ・幼児教育の無料プリント
http://kids-step.com/ 

幼児教材・知育プリント|ちびむすドリル【幼児の学習素材館】  
https://happylilac.net/kisetsu-sozai.html 

隂山英男先生・監修「毎朝プリント」200枚 無料ダウンロード | Hug Kum【小学館公式】
https://hugkum.sho.jp/kageyama-method 

大阪市教育委員会の小学生向けプリント
http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e631363&frame=frm547865fdb2056

かきかたプリントメーカー | すきなことばで たのしくおけいこ
https://kakikata.maripo.org/

外国人児童生徒向け無料学習プリント にほんごワーク
https://nihongowork.com/

無料 絵本・童話 iPadで読み聞かせできる絵本・童話
http://www.e-douwa.com/index.html

性教育いらすと – 無料イラスト素材集
https://seikyouiku-illust.com/

【TEAChannel】言語活動に取り組む先生のためのサイト|授業に役立つ指導案多数!
https://teachannel.kanken.or.jp/

「情報」関連

国や自治体が作ったもの

情報モラル教育ポータルサイト:文部科学省
https://www.mext.go.jp/zyoukatsu/moral/index.html

情報モラルに関する指導の充実に資する〈児童生徒向けの動画教材、教員向けの指導手引き〉・〈保護者向けの動画教材・スライド資料〉 等:文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/1368445.htm

情報モラル教育の充実等:文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1369617.htm

総務省|教育情報化の推進|インターネットトラブル事例集ダウンロードページ
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/kyouiku_joho-ka/jireishu.html

教科書編修趣意書 高等学校 情報Ⅰ:文部科学省

https://mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/tenji/mext_01413.html

高等学校情報科「情報Ⅰ」教員研修用教材(本編):文部科学省

https://mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1416756.htm

インターネット安全教室_教材ダウンロード | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/net-anzen/materials.html

大阪府/消費者教育リーフレット・動画等一覧/啓発リーフレット・パンフレット・DVD・動画
https://www.pref.osaka.lg.jp/shouhi/keihatsu/list162.html

大学などが作った(やや専門的な)もの

大学間コンソーシアム | 東京大学 数理・情報教育研究センター
http://www.mi.u-tokyo.ac.jp/6university_consortium.html

総合学習のための補助教材(総務省)
https://www.stat.go.jp/teacher/comp-learn-04.html

データサイエンス講義 | 筑波大学オープンコースウェア|TSUKUBA OCW

https://ocw.tsukuba.ac.jp/data-science/

民間が作ったもの

教材の紹介|LINEみらい財団
https://line-mirai.org/ja/download/#b

新聞系

朝日学生新聞社
小学生新聞、中高生新聞
https://asagaku.com/
読売KODOMO新聞
ウェブ版でもいろいろと読める。
https://www.yomiuri.co.jp/kodomo/ 毎日小学生新聞 - 毎日新聞
15才のニュースという中学生向けのものもある。
https://mainichi.jp/maisho/

英語のサイト

Open educational resources →説明はオープン教育リソース
https://www.oercommons.org/ 

ARTSEDGE: The Kennedy Center's Arts Education Network http://artsedge.kennedy-center.org/educators.aspx

Lesson Plans | Common Sense Education https://www.commonsense.org/education/lesson-plans

Teaching Ideas
http://www.teachingideas.co.uk/ 

教師の利用が多いPinterestのアイデアタグ結果
https://www.pinterest.jp/teachers/ 

https://www.pinterest.jp/ldlanguages/foreign-language-teaching-activities-+-ideas/?lp=true

Languages teaching resources
https://www.education.vic.gov.au/school/teachers/teachingresources/discipline/languages/Pages/support.aspx 

👉 このページに関連する私達の出版物のご紹介です。

フォントの魅力、楽しみ方から、フォントの基本、その種類と特徴まで、フォントの研究者がわかりやすく解説、「読みやすさ」に関する研究の歴史を詳しく紹介します。

『日本語教師読本 8 : 教えるためのフォントの知識』

大西まどか 東京女子大学 非常勤講師 著
出版社による紹介ページへ

👉 このページに関連する私達の出版物のご紹介です。

基本的なファイルのフォーマットの知識から教育現場でICTを活用する上で必要なセキュリティや個人情報保護の基本的な知識、アクセス権の設定などもおさえていきます。

『日本語教師読本 2 : ICTの基礎体力』

webjapanese編集部 著
出版社による紹介ページへ



研究

記事

資料

伝わるデザイン

:素材を使って教材を作る際に気をつけるべきことがわかりやすくまとめられている。
http://tsutawarudesign.com/

論文


| このWikiについて | Archive | About us |

© 2018 webjapanese.com