03 日本語学校の選び方

労働関連の法律や働き方改革で作られた新しい法律を元に日本語学校が守るべき法律は何かを整理していきます。日本語教師だけでなく、日本語学校への就職を考えている職員の方や日本語教師以外の講師稼業の方々にも! 書籍紹介ページへ

02 ICT の基礎体力

基本的なファイルのフォーマットの知識から教育現場でICTを活用する上で必要なセキュリティや個人情報保護の基本的な知識、アクセス権の設定などもおさえていきます。 書籍紹介ページへ

#中国! 小日本的大中國奮鬥記 T-Chinese version

「陵墓女孩」?這個好像最貼切喔?中國的朋友!請給我點意見吧!w
謝謝大家!今後我就自稱「墳女」啦^o^ 書籍紹介ページへ

■ 日本語教育関係のブログ記事(2015~)の目次

このページの一覧から行ける記事は、1997年にスタートしたwebjapanese.com という出版グループのサイトの日本語教師向け記事を書くところに2015年から2018年にかけて投稿された記事の一部です。年に数回投稿… 書籍紹介ページへ

■ 日本語学校の就活のための基本データ

日本語学校への就職指南の記事はいろいろあります。印象や経験よりデータが重要です。国は2017年から日本語学校の基本データを公開しています。これをしっかり活用しましょう。面接でしっかり質問できるように、日本語学校への規制や… 書籍紹介ページへ

■ 日本語学校は女性にとって働きやすい職場?

👉 この記事はかつて「仕事としての日本語教師」にあったものですが、独立した記事にしました。 日本語教師は、そもそも育児や介護などのサポートが期待できない非正規の比率が7割という時点で「働きやすい職場」とは… 書籍紹介ページへ

■ 武器を身につけないと生き残れない、という物言い

👉 この記事は「仕事としての日本語教師~」という記事から抜粋して独立した記事にしたものです。 時々、こういうことを言う人がいます。そこそこベテランで30~50才くらいでフリーランス的な人。それを受けて、そ… 書籍紹介ページへ

■ 日本語教師養成講座の基礎知識

日本語教師養成講座の基礎知識  2017年6月16日初版投稿  2018年1月31日改訂 約1万8千字 2017年以降、いろいろとルールが変わっています。この記事は2017年とそれ以前の記録として残します。  … 書籍紹介ページへ

■ 仕事としての日本語教師。主にお金の話。

仕事としての日本語教師。主にお金の話。  2017年4月7日初版投稿 2018年1月31日改訂 約75000字     準備 このブログはいろんな記事があります。日本語教育に関して、そこそこの知識があ… 書籍紹介ページへ

■ 日本語教育に関する7つの事実

日本語教育に関する7つの事実  2017年4月2日初版投稿 2018年1月31日改訂 約1万6千字    日本語学校は日本語を勉強するために留学する人がいく学校 95%以上は、日本の大学や専門学校に進学するため… 書籍紹介ページへ

■ 日本語教師ユニオン試案

日本語教師ユニオン試案  2016年1月1日初版投稿  2018年1月31日改訂 約38000字     日本語教師ユニオンを作るのは不可能か? 以下の記事は2016年に書かれたものです。現在は一部日… 書籍紹介ページへ