【memo】教科書が教えない日本語
「教科書が教えない」という物言いは評判が悪い。いやちゃんと教えているよ、あなたが忘れているだけだ、というような反論が用意されており… 続きを読む »【memo】教科書が教えない日本語
「教科書が教えない」という物言いは評判が悪い。いやちゃんと教えているよ、あなたが忘れているだけだ、というような反論が用意されており… 続きを読む »【memo】教科書が教えない日本語
年 対ドル円 日本語学習者数 1979 215 12万7167 1984 237 58万4934 1988 128 73万3802… 続きを読む »【memo】円安と日本語学習者数
いろいろあると思いますが、Amazonの自費出版サービスであるKDPを利用する場合でざっくり説明してみます。 その前… 続きを読む »【memo】自費出版のロイヤリティについて
これも、調べたり考えたりしたメモ程度の記事です。 犯罪率とは何か? いわゆる外国人の犯罪率についてはこ… 続きを読む »【memo】日本語教育と「犯罪率」
こういうことがありました。 「インプレゾンビに話しかけて、日本語のコンテンツや現地の生活を投稿するよう促したら、一人のアカウントが… 続きを読む »【memo】インプレゾンビは更生するか?
使われ方が話題に #ブラタモリ が、レギュラー放送終了とのこと。内容はよい企画だったと思いますが、「高齢男性が若い女… 続きを読む »【memo】2つのマンスプとシュウシスプレッディング
定期的にSNSで見かける投稿に「授業見学をさせない教師はダメだ」というものがあります。 教えるノウハウを隠すなんてセコい、授業を見… 続きを読む »【memo】 「私の授業」
こういう報道がありました。 税や保険料を納めない永住者、許可の取り消しも 政府が法改正を検討:朝日新聞デジタル https://w… 続きを読む »【memo】永住者、SNSから離れて調べてみる
2008年に米国女子ゴルフツアーで突然、外国人選手に英語テストを課すと発表されたことがあったそうです。当時は韓国人選手などの優勝が… 続きを読む »【memo】米国女子ゴルフツアーの英会話試験
「本当に言いたいこと」が言えないというのは母語であっても存在します。「言語化」というワードは流行ってます。 「言語化する」とはどう… 続きを読む »【memo】本当に言いたいこととは何か? ~「言語化」というマジック~ 2
👉 Liar Liar ジムキャリー – YouTube 語学教育は、教え… 続きを読む »【memo】本当に言いたいこととは何か? ~期待される模範解答~ 1
当時「外国人と牛や豚と同列にするな」と炎上して撤回しましたが、この発言の問題はそこではなく「(高度な日本語は不要だから)最低限の日… 続きを読む »【memo】日本語学習のガラスの天井問題
アルバイトは会話の練習になるか? こういう投稿がありました。 この辺のSLAの本や論文を読めば読むほど「日本語学校は一斉授業と教師… 続きを読む »【memo】職場で「生きた日本語」は学べるか?
なんとなく気になった投稿がありました。 某教室の話。「技術者に日本語を教えてほしい。発音がよくわからないので仕事が滞る」とある会社… 続きを読む »【memo】日本語教育は、誰の意向に従うべきか?
マクドナルドやローソンは遠くからでもわかる明るいロゴの看板を全国共通で作って存在を主張している。遠くから見え.前に着くまでに「寄ろ… 続きを読む »【memo】認定日本語教育機関マーク