index.html

日本語教師読本 Wiki

日本語教育で何かを知りたい、考えたいと思った時のポータル(出発点)になるべく作ったWikiです。

| このWikiについて | Archive | About us | オンラインマガジンへ | 出版ホームへ |

ユーザー登録について一部のコンテンツ(このページのピンクのラインより下)は閲覧にユーザー登録が必要です。


FREE:ログインなしでも閲覧可能なエリア


日本語教育ニュース : Googleのキーワード検索による最新結果を自動収集。SNSの日本語教育関連のバズり投稿調査。手動でのニュース記録。


→ 現在の「日本語教育」の検索結果の最新トピック一覧です(ほぼ1~2時間に一度更新)。

👉 <b>と</b>で囲まれている部分は本来太字指定のところです。 



出来事の記録

アーカイブ

インターネット・SNS


日本語の教材関連

→ 現在(~2024年前後まで)、アマゾンジャパンで買える日本語教材のほぼすべてをリストアップしました。


一般書のにほんご本・アマゾン活用・読書案内


ICT関連

  • フォント 代表的なデジタルフォントの比較、著作権、日本語教育的な活用
  • 入力と変換 IMEの特徴、手書きと入力
  • ふりがな デジタルテキストにふりがなをふる方法
  • Googleアラート SNSに代わる情報収集手段として
  • AI研究 概要・入門・情報・検証の4ページに分かれます。

MEMBER エリアの中から

👉 現在、閲覧可能です。時々入れ替わります。



↓ MEMBER:以下の閲覧にはユーザー登録が必要です。

以下の項目を閲覧されたい方は ユーザー登録について をご覧ください。

日本語教育の世界

日本語教育の政策・データ

全体像を把握する

日本語教育の言語政策の歴史


仕事としての日本語教師

基本的なこと

働き場所

法律など


在留資格・学習者の姿


日本語

日本語に関する指標

指標

試験関連


日本語研究

研究



このWikiについて | Archive | About us | このサイトのホームへ

© 2018 webjapanese.com

管理者用ページ